協賛金のご案内

Sponsorship

おおさき花火大会は、地元企業様をはじめ、多くの市民の皆様方にご協賛をいただき、開催させていただきます。

おおさきの夜空を彩る花火は、子どもたちにとって大切な思い出となり、地域への愛着を深める一助となります。その思い出は、成長しても心の中に生き続け、地域への愛情を育み、次世代へと受け継がれていきます。

協賛特典の特別観覧招待席

ご協賛いただいた方限定で入場ができる、特別な観覧席をご用意しております。対岸から打ち上がる花火が観客席に近く、臨場感にあふれていることが特徴です。ロケーションを最大限に利用したダイナミックな花火が見どころとなっています。

申込締切:7月18日(金)まで
※広告掲示をご希望されない方に限り、お申込みいただけます。

おおさき花火大会協賛者様

メディアで紹介されました!

日本最大級のおでかけ情報メディア
「Walkerplus」に掲載されました!
花火大会・お祭りのイベント情報サイト
「HANABITO」に掲載されました!
全国のイベント情報サイト
「Event Search」に掲載されました!

開催概要

Outline

大会メインテーマ

「光の架け橋-希望の夜空へ-

イベント名おおさき花火大会2025
テーマ「光の架け橋-希望の夜空へ-」
開催日2025年8月2日(土)
※荒天時中止
時間19:30〜21:00
会場宮城県大崎市古川渕尻地区
江合河川敷(打上)
宮城県大崎市古川福沼
江合土手上など(観覧)
駐車場1,050台
見込来客者数12,000人
最大打上号数4号
打上煙火業者有限会社若松煙火製造所
主催一般社団法人おおさき青年会議所
共催大崎市・古川商工会議所
後援・大崎市教育委員会
・大崎市古川地域イベント連絡協議会
・株式会社大崎タイムス社
・ニューデジタルケーブル株式会社
協力・東日本旅客鉄道株式会社古川駅
・国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所大崎出張所
・大崎地域広域行政事務組合
・大崎市市民プールアクア・パル
・古川商工会議所青年部
・株式会社金原土建
・我妻建設株式会社

おおさき花火大会について

About

たからいち 露店出店

敬称略

仙北街商協同組合 露店出店

たからいちについて

Street stall

2025年のたからいちは、おおさき地域の魅力を存分に発信するイベントとして開催されます。今年も、多彩で魅力あふれるお店が多数集結します!

たからいち会場マップ

会場について

Venue

こちらは2024年度に開催された花火大会の実績です。今年度の詳細は決まり次第、随時更新いたします。

以下の「会場マップ」で緑色で囲まれた場所が「一般観覧会場」となります。入場にチケットは不要です。
「一般観覧会場」は、8月2日の17時30分よりご入場いただけます。

会場マップ

特別観覧席

Special viewing seats

ご協賛いただきました方々には、特別観覧席の優待席入場券をご用意しております。

優待席入場券の色によって席の場所が異なります。入場券毎の席の位置に関しましては、以下の「特別観覧席MAP」をご参照ください。優待席券をお持ちの方は、8月2日の18時よりご入場いただけます。

※当日は7月下旬にお送りいたします入場用リストバンドをご持参ください。

駐車場情報・交通規制

Information

駐車場情報

無料駐車場については以下のリストからご確認頂けます。
8月2日の17時よりご利用頂けます。

無料駐車場については以下のリストからご確認頂けます。
8月2日の17時よりご利用頂けます。

駐車場名駐車可能台数
古川第二小学校様250台
ヨークベニマル古川福浦店様 第一駐車場第一第二合わせて約100台
ヨークベニマル古川福浦店様 第二駐車場第一第二合わせて約100台
ヨークベニマル古川店 第二駐車場100台
古川総合体育館様200台
JA古川様(旧富永小学校)170台
大崎市民会館様130台
大崎市中央公民館様40台
ヤマザワ古川北店様60台

ご協力企業・ボランティア団体

Partner

新着情報

News

よくある質問

Q&A

当日は屋台など出店していますか?どのような屋台が並ぶ予定ですか?

今年のたから市については「おおさき地域の魅力発信」をコンセプトに、地域の食材を使った商品を扱うお店や、地域内のお店が並びます。

一般観覧席に事前予約は必要ですか?

本年は一般観覧席の事前予約は不要です。また、一般観覧席は入場券につきましても不要です。

観覧席までの最寄駅からの距離はどのくらいありますか?近くにバス停などの交通機関はありますでしょうか?

観覧席まで最寄駅は、「JR古川駅」になります。会場まで徒歩で20分程度です。バス停はありませんので、徒歩またはタクシーでのご来場をお勧めしております。

石段席は石段にそのまま座ることになりますか?敷物などを持参する必要はありますか?

石段にそのまま座れるよう掃き掃除を十分にしておりますが、気になる方は敷物をご持参ください。

特別観覧席は、小学生以下は優待席入場券の人数に換算しなくて良いようですが、子供は空いているスペースに、優待券無しで座れるということでしょうか?

お子様は優待券無しで観覧席にご入場頂けます。お子様はご自身の子供や甥、姪を想定しております。例えば、子供会行事で一枚のチケットで多数の子供を引率することはお断りしております。

会場の入場時間を教えてください。

「たからいち 露店出店」は15時開始、「一般観覧会場」は17時30分入場開始、「特別観覧席」は18時入場開始予定です。

無料駐車場は何時から利用できますか?

8月2日の17時よりご利用頂くことが可能です。

お問い合わせ

Contact